副業ブログを始めたら、まずは「プロフィール記事」と「固定ページ」を作ることをおすすめします。
これらはブログの顔となる部分で、読者にあなたがどんな人かを知ってもらう大切なコンテンツです。
プロフィール記事とは?
プロフィール記事は、あなた自身の紹介記事です。
「どんな人が書いているのか」「なぜこのブログを始めたのか」「どんな思いで運営しているのか」を伝えることで、読者に親近感や信頼感を与えます。
具体的にはこんな内容がおすすめです:
- 自己紹介(名前やニックネーム、簡単な経歴)
- ブログを始めたきっかけや目的
- ブログで伝えたいこと、目標
- 読者へのメッセージやお願い
固定ページとは?
固定ページは、ブログのメニューやサイドバーなどに常に表示されるページのことです。
プロフィールページのほかに、問い合わせページやプライバシーポリシーなどを作成することが一般的です。
WordPressでは「投稿記事」と「固定ページ」があり、固定ページは時系列に流れず、常にアクセスしやすい場所に置けるのが特徴です。
作成のポイント
- プロフィール記事は読者目線で書く
自分語りだけでなく、読者が知りたいことや共感できる話を盛り込みましょう。 - 写真やイラストを入れると親しみやすい
顔写真があれば信頼感アップ!難しければイメージ画像やアイコンでもOK。 - 固定ページは必要最低限から作成
プライバシーポリシーや問い合わせフォームは後からでも追加できます。 - メニューにプロフィールページを設置する
WordPressの「外観」→「メニュー」から簡単に設定できます。
まとめ
最初にプロフィール記事と固定ページを作ることで、ブログの信頼度がグッと上がります。
読者に「この人のブログなら読んでみたい」と思ってもらえるように、自分らしく丁寧に作成しましょう。
次回は「初投稿しました!内容と心境を振り返る」をお届けします。お楽しみに!
コメント