本業あり×副業ブログは成立するのか?

副業ブログ

「本業をしながらブログなんて本当に続けられるの?」「時間ないし、平日はヘトヘトなんだけど…」

副業ブログを始めようと思ったとき、多くの人が最初にぶつかるのがこの疑問だと思います。本業とブログ、果たして両立できるのか?

結論:成立はする。でも“楽”ではない

まず正直な感想として、成立はするけれど、片手間ではないというのが本音です。

ブログは「書くだけじゃない」んですよね。

  • テーマ決め
  • リサーチ
  • 構成作り
  • 実際の執筆
  • 装飾や画像の挿入
  • 公開後の反応チェック

これを毎日やろうと思うと、本業がある人にとってはなかなかハード。でも、工夫すれば継続できると実感しています。

両立するための3つのコツ

  1. ① 平日に「小分け作業」、休日に「まとめ書き」
    例えば、平日は通勤中にネタ出しや構成だけ。土日に一気に書いて予約投稿。このペースで私は進めています。
  2. ② 完璧を目指さない
    最初から完璧な記事なんて書けません。時間をかけすぎて1記事も出せないより、「6割完成」で投稿してあとからリライトが◎。
  3. ③ ブログを「趣味+学び」として楽しむ
    「稼がなきゃ」と思いすぎると続きません。自分の成長記録やアウトプットの場と思えば、自然とモチベもキープできます。

「時間がない」は本当。でも、作るもの

私も最初は「本業で精一杯だし…」と悩みました。でもよく考えると、スマホをいじっている時間、テレビをなんとなく見ている時間って意外とあるんですよね。

今は毎日1時間だけ、ブログに時間を使うようにしています。たった1時間でも、1年続けたら365時間。この差は大きいです。

本業があるからこそ、ブログが活きる

本業の知識や日常の経験が、そのままブログのネタになります。

「副業ブロガー」ではなく、「本業を持つリアルな生活者」だからこそ届けられる言葉があるはずです。


🔜 次回予告

次回は「ConoHaに登録→WordPress立ち上げまで実況」というテーマで、実際にやってみた体験談をリアルにお届けします。

トラブル・つまずきポイントも包み隠さず書きますので、これから始める方の参考になると思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました