副業でブログを書くって、ぶっちゃけ時間あるの?

副業ブログ

こんにちは、副業ブログで月5万円を目指している会社員ブロガーです。
本業はフルタイム勤務、趣味はランニングとお茶。そんな中でブログも…って、自分でも「よくやってるな」と思います(笑)。
今回は、「記事を書く時間、どうやって作ってるの?」というテーマで、リアルな本音をお伝えします。

結論:空き時間は“意識しないと”絶対にできない

まず断言します。放っておいたら、ブログに使える時間なんて、1分も生まれません。
仕事終わって、ご飯食べて、ちょっとスマホ見てたら1日が終わる…。だからこそ、意識的に時間を“作る”必要があるんです。

僕の1週間のスケジュールと工夫

  • 平日夜(21時〜22時):下書き作業や見出し構成だけでもOKと割り切る
  • 土曜午前中:集中して1記事仕上げる時間に
  • 通勤時間:スマホでメモや記事構成を練る

とにかく“完璧じゃなくてもいいから前に進む”ことを意識してます。空き時間は「ポチポチSNS」じゃなく「ポチポチ記事構成」に(笑)。

時間がなくて心折れそうなとき、どうする?

正直、何度も「今日はもうムリ」って日があります。そんな時は、あえてパソコンを開かない勇気も必要だと思ってます。
疲れてるときは、無理して書いても内容が散らかるし、モチベも下がる。だから、意識的に“ブログOFFデー”を入れてます。

「ブログ時間」を確保するためのマイルール

  1. テレビやSNSの時間を減らす
  2. スキマ時間に「構成だけでも進める」
  3. 土日のどちらかは必ずブログに2時間

最初は思うようにいきません。でも、1週間に1記事だけでも、積み上げていけば「10記事」「20記事」と成長が見えてきます。

まとめ:時間は“ある”んじゃなくて“作るもの”

副業ブログに使える時間は、生活のどこかに「ひそんで」います。
大事なのは、それを意識的に見つけて、少しずつ“ブログ時間”に置き換えること。
疲れる日もあるけど、1記事公開できると達成感がすごい。
今日もまた、少しでも前に進めた自分を褒めつつ、次の記事に向けてがんばります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました