【リアル本音】本業あり×副業ブログは成立するのか?

副業ブログ

こんにちは、副業ブロガーのラッシュライフです。

私自身、平日はフルタイムの仕事に追われながら、スキマ時間で副業ブログに取り組んでいます。

よく聞かれるのが「本業があるとブログって続かなくない?」という質問。正直、楽じゃありません

でも、無理なく続けるコツや、心の持ちようをつかめば、両立はちゃんと可能です!


🕒 結論:フルタイムでも副業ブログは成立する

結論から言えば、やり方さえ工夫すれば成立します

私も最初は「時間足りない」「書く余裕ない」「ネタが出ない」の三重苦でしたが、以下の工夫でなんとか継続できています。


💡 私が実践している『続けるコツ』5選

  1. ネタはスマホでメモ
    通勤中や昼休みに思いついたことをすぐメモ。家に帰ってからゼロから考えると心が折れるので。
  2. スキマ時間で下書き
    がっつり1記事書くのは大変なので、5分・10分でも「見出しだけ」「冒頭だけ」書き溜めます。
  3. 週1投稿でOKと割り切る
    「毎日更新しなきゃ!」とプレッシャーをかけすぎないことが継続のカギ。
  4. テンプレートを活用
    構成や型を決めておくと、1から考える手間が減り、時短に。
  5. 本業の知識をブログに活かす
    仕事中の気づきや学びがネタになることも!ブログにアウトプットすると定着も◎。

🧠 続かない人にありがちな落とし穴

逆に、挫折しがちなパターンもあります。

  • 完璧主義になってしまう →「ちゃんとした記事じゃないとダメ」と思うと手が止まりがち。
  • 目標が大きすぎる →「月10万円稼ぐ!」は悪くないですが、最初は現実的なラインに。
  • 最初から結果を求めすぎる →ブログは短期勝負ではなく、ジワジワ型です。

「3ヶ月やったけど収益ゼロ」というのは普通。今やっていることは未来のための種まきと思って淡々と続けましょう。


🔁 本業と副業ブログは『相乗効果』あり

面白いことに、本業とブログを両立していると、お互いにいい影響を与えることもあるんです。

  • ブログで書くことで、仕事の理解が深まる
  • 副業の成果が出ると、本業への安心感が高まる
  • 「他にも稼ぐ手段がある」という心の余裕ができる

つまり、ブログはただのお小遣い稼ぎではなく、自分を成長させるツールにもなり得るんです。


🌟 まとめ|本業×副業ブログは無理じゃない

  • スキマ時間を活かせば、十分に両立は可能
  • 続けるための『習慣化』と『気持ちの余裕』が大事
  • 完璧を求めず、コツコツ積み上げる

本業が忙しくても、1年後に「続けてよかった」と言えるように、今日も1歩進んでみましょう。


🔜 次回予告

次回は「副業ブログのジャンル、何を選ぶ?初心者でも挫折しにくいテーマの見つけ方」をお届けします。

ネタ選びに迷っている方は必見です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました